ひふみ神示 上つ巻 第二十七帖

ひふみ神示より

「 何もかも世の元から仕組みてあるから神の申すところへ行けよ。

元の仕組は富士(二二)ぞ、次の仕組はウシトラ三十里四里、次の仕組の山に行きて聞いて呉れよ、

今は分かるまいが、やがて結構なことになるのざから、行きて神祀りて聞いて呉れよ、

細かく知らしてやりたいなれど、それでは臣民の手柄なくなるから、臣民は子ざから、子に手柄さして親から御礼申すぞ、

行けば何もかも善くなる様に、昔からの仕組してあるから、何事も物差しで測ったように行くぞ。

天地がうなるぞ、上下引繰り返るぞ。

悪の仕組にみなの臣民だまされてゐるが、もう直ぐ目さめるぞ、目さめたらたづねてござれ、この神のもとへ来てきけば、何でも分かる様に神事で知らせておくぞ。

秋立ちたら淋しくなるぞ、淋しくなりたらたづねてござれ、我を張ってゐると、いつまでも分からずに苦しむばかりぞ。

この神示も身魂により何んなにでも、とれるやうに書いておくから、取り違ひせんやうにして呉れ、

三柱と七柱揃うたら山に行けよ。 

      七月一日、ひつくのか三。         」